施工の流れ
ホテル・マンション・オフィスビル・学校・図書館・音楽ホール・ドーム・美術館などの建築現場に、三基型枠工業の型枠が使用されています。
建築型枠
螺旋階段の建築
建築工事の中でも優雅さが売り物の螺旋階段…
特に綺麗に捻じれたスラブ底は圧巻です。建築型枠の中で、もっとも難しいと言われる螺旋状の階段型枠です。
-
STEP 01
型枠完成
型枠工場では、加工図の作成から各種部材の製作、組み立て、仮組み、出荷まで一貫製作を行ないます。 高品質で低価格…、それを実現するのも、我社の技術力と総合力です。
-
STEP 02
現場での建て込み作業
型枠は、打ち上がったコンクリートとは逆の形で型枠を製作します。
螺旋状に捻じれたコンクリートをイメージできますか? -
STEP 03
脱型
コンクリートから型を外し、コンクリートが現れてきました。曲がらないはずの硬い物、捻じれないはずの材料…しかしどうでしょう!ご覧下さい、これが我々三基型枠工業の型枠加工技術です。
ダム・発電所・橋梁・浄水場・処理場・サッカー場・水族館・ドーム・放水路・プール・排水池・取水池・鉄道橋などの土木現場に三基型枠工業の型枠が使用されています。
土木型枠
船底型枠を使った施工工事
ダム、橋、トンネル、各種タンク、処理場など様々な場所で、それぞれの目的に応じた機能的な形、設計者の意図を反映した幾何学的模様、この美しさは正に土木建築を超えたコンクリートの芸術です。
-
STEP 01
仮組み
竹を斜めに切った時の切り口のような、楕円形の形状の型枠を、私達は一般的に船底と呼んでいます。 船の底のように、円が潰れた形をしてるのが特徴です。
-
STEP 02
現場での建て込み作業
橋脚のハネ出し部分によく使われます。
曲面の形が船の底に似ている事から、舟底と呼ばれます。 -
STEP 03
様々な形状のコンクリートの成形
船底といっても、円錐形のような形だったり、蛇のように曲がりくねったり、色々な形をした物があります。しかし円が潰れたようなところはどれも同じです。 建築の螺旋状の階段と同様、土木では製作が難しいと言われています。
強度や精度が要求される、色々な形状のPC型枠。工場生産のコンクリート製品から現場打ちPCまで、どんな場面でのPC型枠にも対応いたします。
PC型枠
建築から土木に至るまで あらゆる用途に幅広く使用されるPCコンクリート製品。
この製品を作る型枠には、精度と耐久性が要求され、場所打ちのPC型枠には、建て込み易さや強度も必要不可欠です。
型枠に使用する材料は、世界中から取り寄せた木材が主原料です。環境保護のためにも、地球に優しいとされる樹種に限定し輸入しております。合板や木材は軽くて丈夫、加工性に優れており、取り扱いも簡単。コンクリート型枠の雄として、益々用途が広がっています。
-
STEP 01
工場での型枠製作
型枠工場では、加工図の作成から各種部材の製作、組み立て、仮組み、出荷まで一貫製作を行ないます。 高品質で低価格を実現するのも、我社の技術力と総合力です。
-
STEP 02
現場での建て込み作業
打ち合わせでご指示いただいた形状の型枠を、割り付け図と共に納品いたします。
PC工法に重要なシース穴、差筋部などの加工も図面通りの精度で製作いたします。
木製型枠ならではの加工性のよさを活かし、軽くて丈夫な型枠を作ることで、現場でも作業の効率化・大きなコストダウンにつながります。
特殊型枠
会社ロゴの施工事例
NCルーターなど最新鋭木工機械を駆使し、型枠設計からレリーフや文字など、様々な形状の型枠製作を行います。綿密な打合せを行いお客様のご希望を実現します。
-
STEP 01
デザインを図面化
高精度CADを使用し、図形データを作成します。
-
STEP 02
レリーフ切り抜き
CADからできた図形をdxfファイルに変換します。そして、NCルータに転送し、データの読み込みを行い、レリーフの切抜きを行います。
-
STEP 03
ロゴ完成
CADで起こした図形データを最後まで通して活用することで、ご要望通りのデザイン再現することが可能になります。